9/2 巨人戦● ストレス溜まる

高津監督の今季限りで退任が発表された。
残り少ない指揮をとる試合、その集大成を見せてほしい。

先発は、高津監督が初仕事として、2019年のドラフトで引き当てた奥川。
今日こそ、その期待通りのピッチングが見たかったのだが…
前回の阪神戦ではピッチャーに押し出しフォアボール、
そして今日も、決勝点となるストレートの押し出しフォアボール。
らしくない。
6回2失点は、結果としては悪く無いけど、期待値が高いばかりにストレス溜まる。

初回の攻撃、巨人先発の戸郷の制球難で3連続フォアボール、一死満塁のチャンス。
オスナの3塁線を抜ける当たりで2点先制と思ったら、ファウルって💦
結局ゲッツーで無得点。
その後も本調子では無い戸郷を攻めきれず、得点は村上のタイムリーの1点のみ。
残塁10、ストレス溜まる。

しみのぼは2アウトからピンチを招き、極端な前進守備も裏目って、
9回の攻撃を待たずに敗戦が決定的に。
ストライクボールの判定もキビシイし。
あぁストレス溜まる。

せっかく前の試合はいい試合だったのに。
落差 大きすぎ。

明日こそ勝つぞ。
がんばれスワローズ‼️

↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。

コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。

東京ヤクルトスワローズ 応燕ブログです。「傘の花 咲かせ」じゃなくて「傘の華 咲かせ」だよ。どっちでもいいんだけどね。(Swallow Blog)