10/4 広島戦○ 次のステージへ
神宮は雨で中止が多いから、最終戦は神宮になることが多い。
でも、今年はマツダで締めくくり。
ちょっと“エクストラゲーム”みたいで、なんだか得した気分だった。
マツダスタジアムで迎えた今シーズン最後の試合。
消化試合とはいえ、現時点でのベストメンバーで挑み、
勝ちにこだわる姿勢を見せてくれた。
その気持ちが、何より嬉しかった。
最後の試合で先発を任されたのは、成長著しい下川。
退任する高津監督が託した「未来」だったのかもしれない。
その思いに応え、6回1失点の好投。
毎年、信頼できる先発ローテを数えるたびに「片手で足りる」と感じてきたスワローズにとって、
今日の投球は“もう片方の手”も必要になることを確信させてくれた。
ありがとう👍
そして村上。
スワローズでの最後の試合。
豪快な一発は見られなかったけれど、
最後の打席まで見届けられたこと――それだけで胸がいっぱいになった。
ありがとう👍
高津監督。
浮き沈みの激しい6年間だったけれど、
2021年の日本一、2022年のリーグ連覇。
あの歓喜を味わわせてくれたこと、心から感謝しています。
コロナ禍という制約の中で、
持てる力を最大限に引き出した采配、見事でした。
本当にありがとう👍
今日のこの1勝は、
たかが消化試合かもしれない。
でも、ファンにとっては、
「希望を抱いてオフを迎えられる」――
そんな大きな1勝になりました。
監督が代わり、村上が旅立ち、若手が成長していく。
来季のスワローズは、間違いなく“次のステージ”へ進む。
どんなチームになるのか、いまから楽しみで仕方ない。
縁あってスワローズの一員となった選手たちが、
自分の力を信じ、仲間とともに成長していく姿を見られること。
それが、何よりの喜びです。
そして、その先にリーグ優勝、日本一があるなら――
こんなに幸せなことはない。
神宮から帰って、毎回小一時間かけて更新するのは、正直しんどいと思うこともありました。
でも、“スワローズファン特有の我慢強さ”で、
今シーズンも最後まで毎試合書き続けることができました。
読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました‼️
↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。