城南島でオートキャンプ△
ヤフーレも今野も楽天行っちゃうし、石川柊太には断られるし、どうすんだ来季⁉️
さて
城南島海浜公園のオートサイトに行ってきました。
車を横付けできて、めちゃ便利!
でも、同一生計の家族限定です。(友人はNG)
妻をさそったら「寒いからヤだ」と言われました😢
なので、今日もソロキャン。
Amazonのブラックフライデーで買ったキャンプギアがデビュー。
ヘキサタープ(Unigear)
Unigearって聞いたことなかったけど、Amazonで激安 3,329円だったので、思わず買ってしまった。
ヘキサタープといっても長方形に近く、サイドの中間にもハトメがあって、張り方のバリエーションが多いのが良い。
次回は別の張り方してみよう。
耐久性などはこれからですが、今のところベリーグッド👍
カマド スマートグリル B6型(キャプテンスタッグ)
ソロキャンパーの定番みたいです。
前回ミニストーブで失敗したエコココロゴスを使ってみた。
ちょっと遠いかなと思ったけど…
肉も焼けて全く問題無し❗️
焚き火台にもなるし、収納もコンパクトで手入れもしやすく、ベリーグッド👍
さすが定番。
今回のキャンプ飯は…
米1合に水170ml、いなばのグリーンカレー缶、粉末コンソメを混ぜて、
あとは自動炊飯。
カレー缶の水分が多く、固形燃料が1つ終わってもまだ水っぽかったので、2つ目を使用。
グリーンカレー炊き込みごはん 目玉焼きのせの完成!
炊飯時間が長かった分、焦げ多め。でも辛くて美味しい🤭
次はもっと水を減らそう。120mlくらいかな。
城南島オートキャンプ場と第一キャンプ場は、日帰りでも21時まで利用可能。
今は17時には暗いので、夜の焚き火も楽しめるのが良い。
1つ残念なのは…
サイトの場所は選べない。入り口に近いいくつかのサイトは、工場に隣接していて、日陰で作業音がする。
今回はたまたま海沿いのサイトだったのでよかったけど。
利用料 2,000円(駐車代込み)
ソロデイキャンにしてはちょっと高くつきましたが💦
安くて楽しい、キャンプってやっぱりいいね。
↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。