城南島でデュオキャンプ△
スワローズですが、外国人ピッチャー2人の加入が決まったみたいで、
なんとか戦えそうになってきましたね😌
さて、
大学時代の友人といっしょに、城南島海浜公園の第一キャンプ場へ行ってきました。
木陰になっているけど、風が強かったのでタープも設置。
アウトドア派の友人は、あこがれのチェアワンもってた。軽い❗️
そして、シングルバーナーも。
おかげで、キャンプ飯が充実。
外で食べる簡単キャンプ飯は美味すぎ🤤
寒かったので、キャプテンスタッグのカマドスマートグリルで焚き火。
調理に、焚き火に大活躍です。
そして、もう一つ、今日の大収穫は…
セリアで110円で売ってるソロトーチの着火に成功‼️
実は前回は、ジェル・固形・木屑などいろんな着火剤で30分格闘したけど、結局着火できず。
今回使ったのはこれ。
FIRE LIGHTERS
半分くらいに折って着火し、真ん中に立てると…一発で着火🔥
先週あんなに苦労したのは何だったんだ💦
途中で炎が消えても、火吹き棒で吹くとすぐに炎が復活します。
1時間近く燃えてました。
暗いところでムーディーに燃やすと癒されそう。
デュオキャンプは、ソロよりやること分担できるので、のんびりできて良い👍
これからも気使わない人限定で誰か誘ってみよっかな。
お互いソロキャンプするくらいの感じで。
一つ失敗したのは、
現地で冷水で食器洗ったら、手が荒れました。痛い😣
寒い時は家に持って帰って洗う(教訓)。
年内にもう1回行けるかな。
若洲のキャンセルをチェックしよ。
利用料 300円 × 2人 = 600円、駐車場 500円。
安くて楽しい、キャンプってやっぱりいいね。
↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。