8/11 広島戦● 悪い流れは止まらない
今季相性の良い広島戦、
先発は今季広島に相性の良いサイスニード、
今日勝たないでいつ勝つ!?
試合は……広6-3ヤ 6連敗
打線は初回、
スタメン復帰の塩見が粘ってヒットで出塁。
スチールもきめ、二死2塁で村上をむかえましたが、
空振り三振に倒れ先制ならず。
2回も、
先頭サンタナがヒットで出塁。
中村送って、一死2塁となりましたが、
オスナ・長岡倒れ先制ならず。
さらに3回も、
先頭サイスニードがアウトコースの球にくらいつき、打球は1・2塁間を抜け出塁。びっくりした。
しかし、塩見・青木・テツト倒れ先制ならず。
今日も昨日同様、序盤にチャンスをつくるがあと1本が出ず、得点できない。
なんだかなぁ…
先発はサイスニード。
力強いストレートで押し込み、3回までパーフェクト。
逆に、序盤からとばしすぎてないかい!?

4回、先頭野間に初安打を許すと、
菊池の内野ゴロで3進。
さらにフォアボールでランナーためて一死1・3塁。
西川は狙っていたのか、ストレートにタイミングドンピシャ、
ライトスタンドへ3ランホームラン…
チャンスをいかせないと、大体こういうことになる。
5回、二死3塁で打席は青木。
ライト線へ久々のタイムリーか!?
しかし、判定はファウル。
リプレー検証でも判定覆らず。
リプレー検証について1つ疑問。
今回のリプレー検証では、判断するに足る映像が無かった。
当然判定は覆らないが、映像で判断したわけではないので、残り回数が減るのはおかしくないかい?
検証不可能として、残り回数はそのままというのが妥当だと思う。
タイムリーは出ないが、相手のバッテリーエラーで1点。
さらに6回、サンタナの豪快な一発で1点差まで追い上げましたが…
6回、
二死1・2塁で小園の打球はセンター前へ、
塩見バックホーム、
をオスナがカット、
飛び出したランナー挟むもエラーで挟殺ならず。
塩見のバックホームはカットしなくても間に合わなかったかもしれないが、可能性あるならチャレンジすべきだったと思う。
それに、せっかくカットして挟んだならアウトとろうよ。
残ったランナーが會澤のツーベースでかえりさらに2失点、敗戦決定。
なんだかなぁ…
8回、
村上がライトスタンドへ豪快な40号ホームラン!
節目の素晴らしい記録も素直に喜べず。
前カードの巨人戦に続き、
広島にも3連敗。
チームに元気が無いというのもあるけど、
抜けそうな当たりが抜けない、
捉えた当たりが野手正面、
相手はホームラン1本で3点、こっちは2本で2点、
ツキも無い。
明日から7ゲーム差に迫られたDeNAと直接対決。
負けられない。
こんな時こそ、現在絶不調中だがキャプテンがチームを引っ張って欲しい。
がんばれテツト!
がんばれスワローズ!
↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。