5/10 巨人戦● 顧客満足度が低い

朝からの雨も午後にはあがり、良い天気。
でも風が強い。

先発のランバートは6回2失点、
悪くはないんだけど…
初回 いきなりホームランで先制されるし、
同点に追いついた直後にまた勝ち越され、
印象としては良くない。粘りが感じられない。

巨人先発のグリフィンは、
初回・2回、6つのアウト全てが三振。
攻略は難しいと思われたけど、
3回、好調オスナのタイムリーで同点に‼️
その後も球数を投げさせ、なんとか5回で降ろすことに成功。
巨人のセットアッパー、クローザーが出てくる前になんとかしたい。
だからこそ、6回・7回は大事な攻撃だったのに――
6回、先頭オスナがヒットで出塁すると、
続く茂木は三振で1アウト1塁。
で、続く古賀が送りバントって⁉️
なら、茂木にバントさせればよかったのに。(それは無い)
そのうちミンゴやオスナにもバントさせるのか?(それはもっと無い)
結局送れずに三振だし。昨日とおんなじ。
2アウト1塁で、せっかくスタメンに起用した琉偉に代打出すってなんだろ?
そんなに右左気にするなら、次の代打はテツトじゃなくて宮本だろっ。
2点差に広げられた8回、
当然のように巨人は大勢を投入。
2アウトからもと巨人の北村拓己がヒットで出塁すると、
代打の武岡がタイムリースリーベース‼️
昨日からスタメン外した武岡が ってとこが、なんとも皮肉。
結局9回はR.マルティネスに三者凡退でゲームセット。
顧客(ファン)が満足するのはもちろんチームが勝つことだけど、
それ以外もあるんだよなー
バントが必要な場面があるのはわかってる。
でも、いつも「まずは同点」とか言ってるより、
一気に逆転を狙って仕掛けた方がいい局面もあるはず。
失敗してゲッツーくらっても、
「あ〜あ、送っとけばよかったのに」なんて誰も言わんよ。(僕の周辺はね^ ^)
主力が大量に離脱して、個の力の総合で相手に劣るのは仕方ないと思ってる。
代わりにチャンスもらった選手が、期待以上に活躍したり、成長したりするのを見る、
そういうの望んでる。
スワローズって、そういうチームだと思う。
じたばたしない。
Gファンが黄色いチームのファンと同化してきてる😢
TOKYOのチームだよね?
明日は勝つぞ。
がんばれスワローズ‼️
↓「共感できた」「たのしかった」方は よろしければ1日1ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメントは、@puntaro_ys の対象ツイート または 固定ツイートの返信まで。フォローもお待ちしています。